平成30年度 「万年青大学」教室実施計画表(予定)
現代社会と私たちの暮らし 高齢者の豊かな生活設計のために、外へ出て生涯を通して学び続けましょう。
1、健康こそが幸せの第一条件、自分にあった健康法を実行しましょう。
2、仲間を作り友情を育み、支え合い、学ぶ心を生涯持ち続けましょう。
3、豊富な知識と経験を地域で活かし、社会参加を図りましょう。
期 日 |
テーマ |
内 容 |
講師等 |
方 法 |
6/19(火) 10:00~11:30 |
開講式 | 開講式 式典・年間計画説明 記念撮影 | 参加者全員 | 式典 記念撮影 |
7/17(火) 10:00~11:30 | 第一回教室 健康講座 | 「健康寿命について」 | 伊藤医院理事長 伊藤 隆康 様 | 講話 |
8/21(火) 10:00~11:30 | 第二回教室 くらしの学習 | 「意外に身近な消費者トラブル」 | 荒尾市産業振興課・荒尾市消費生活センター 様 | 講話 |
8/28(火)10:00~11:30 | 第三回教室 市政の展望 | 「荒尾市のまちづくり」 | 荒尾市長 浅田 敏彦 様 | 講話 |
9/18(火)10:00~11:30 | 第四回教室 健康ダンス | 「年齢を問わず楽しめるダンス♪」 | (公社)日本フォークダンス連盟公認2級指導者 松尾 清美 様 | 実習 |
10/16(火)8:00~17:30 | 史跡探訪バス旅行(日帰り) | 行き先:佐賀市「肥前さが幕末維新博覧会の旅」 | ||
11/20(火) 10:00~11:30 | 第五回教室 くらしの学習 | 「終活セミナー」 | 落合葬儀社 様 | 講話 |
12/18(火) 10:00~11:30 | 第六回教室 環境学習 | 「渡り鳥のオアシス『荒尾干潟』」 | 荒尾市環境保全課 様 | 講話 |
1/15(火) 10:00~11:30 | 第七回教室 音楽鑑賞 | 「歌声サロン」 | poco a poco(ポコアポコ) 様 | 実習 |
2/19(火) 10:00~11:30 | 第八回教室 健康学習 | 「笑いヨガ」 | 笑馬会代表 坪井 日佐子 様 | 実習 |
3/19(火)10:00~11:30 | 閉講式 | 閉講式 式典 永年受講生表彰 | 参加者全員 | 式典 |
(教室内容は都合により変更になる場合もあります。)