渡辺 謙さん主演の映画「明日の記憶」をご覧になった方は多いことかと思います。
若年性アルツハイマー病と闘う描写は、他人事では済まされない思いがしました。
今日(9月21日)は、「国際アルツハイマー病協会(ADI)」と「世界保健機関(WHO)」と共同で制定した『世界アルツハイマーデー』。
アルツハイマー病に関わる問題の啓発を実施されているようです。
高齢者の方ばかり発症するとは限らないアルツハイマー病。
今年度は、「万年青大学」の教室の中でも、荒尾市認知症キャラバンメイトのご協力のもと、「認知症サポーター養成講座」を実施します。
認知症が原因とみられる徘徊などの情報も近隣地区から聞こえてくる昨今、理解と協力を深めていければと思います。