去る、10月26日(土)に開催いたしました、「子ども読書フェスティバル2013inあらお」
(主催:荒尾市子どもの読書活動推進実行委員会)-子どもゆめ基金助成事業-へは、
たくさんの皆様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
10:00~公民館C室におきましての、「子どもと読書」基調講演では、国立国会図書館 国際子ども図書館長の坂田 和光氏にお出でいただきまして、「読書があたえてくれるもの」をテーマに、その長年にわたるご経験と研究においての裏付けされたデータをもとに、本に触れること、読書の大切さを教えていただきました。
関係者皆さんが熱心にメモを取られている姿がとても印象的な講演となりました。
13:30~公民館視聴覚室におきましての、~ピアノとコラボ~みんなでたのしむおはなし会へもたくさんのご参加いただきまして、ありがとうございました!
ほんと~に、小さな幼児の皆さんの絵本を見つめる眼差しに吸い込まれそうなったひと時でした!
14:30~体育室におきましての、笑顔あふれる人形劇 「アラジンと魔法のランプ」!
間近に見る迫力の人形劇に、参加者皆さんから何度も歓声がわいて童心に返ったひと時となりました!