現在の暦では一般的になっています、7月7日の「七夕」。
ですが、ほとんどが梅雨のさなかの「七夕」となり、なかなか星を見られないという事もあって、
国立天文台では2001年より太陰太陽暦(旧暦)に基づいた「伝統的七夕」をひろく広報されている様です!
今年の「伝統的七夕」は、明日8月2日! 【2015年は8月20日 2016年は8月9日・・・】
2002年から石垣島では「伝統的七夕」にあわせてのイベントや国立天文台の施設公開、
2011年からは、全国的キャンペーンとして「伝統的七夕」ライトダウンなどひろく呼びかけられている様です。
明日夜は、おり姫星(こと座ベガ)とひこ星(わし座アルタイト)が観測出来れば良いですね!