年が明けまして早くも7日が経ちましたね!今日は「七草粥」の日。
さてこの七草、早春にいち早く芽吹く事で邪気を払うと言ういわれがある様で、家族の無病息災と豊年を祈って食べたと記されています。
古くは、まな板の上で草をトントンと叩いて刻む回数までも決められていたようですね。
お正月で疲れた胃腸の為と、家族の無病息災をお祈りして、今日は「七草粥」を如何でしょうか!
お名前 ※入力必須
メールアドレス (公開されません) ※入力必須
ウェブサイトアドレス
お手数ですが、投稿の際に以下の答えを入力してください * 1 + = 四